同胞こども園子育て支援&宇治市南部地域子育て支援センター
『こどもどうぶつえんについてお知らせ追記🐹』
現在、同胞こども園内でインフルエンザ感染者が増えています。
明日の、こどもどうぶつえんは予定通り開催致しますが、上記のことをご承知おきいただきご参加ください。
詳しくは、インスタグラムの投稿をご覧いただけますようお願いいたします。
<新型コロナウィルス感染拡大防止のため以下の対応を行ないます。>
体調不良の方は、ご利用を控えてください。
各種イベントも順次再開しております。
ご利用時に問診票を記入していただきます。安心、安全のためにご理解とご協力をお願いいたします。
ころぴよだより&お知らせ
みんなで楽しく、いきいき子育て!!
子育てって、どうするの?子どもが一緒にあそぶお友だちが欲しい!悩みや不安がたくさんある・・・そんな子育てを頑張っているお父さんやお母さんのために、子育て支援センターはあります。
園庭開放の日に、元気いっぱいの園児たちと触れ合うのもよし、家にはないおもちゃであそぶのもよし、たくさんのイベントや、保健士さんによる育児相談もあります。ささいな悩みでも大丈夫ですよ。お気軽にお越しください。もちろんおむつ替えや、授乳のために立ち寄るのもOKです!
0才さんから小学校に上がるまでのお子さんを対象に、誰でも無料で参加、利用できます。同胞こども園 南部子育て支援センターがみなさんの憩いの場になれたらいいなと思っています。お待ちしています(^^♪
ころぴよちゃん集まれ!ころぴよ広場
月曜日~金曜日(祝日除く)9:00~15:00
支援センターのお部屋で自由にあそべます!担当の先生とお話したり、支援センターにしかないおもちゃであそんだり、自由に楽しんでくださいね!
お外であそぼう園庭開放
10:00~12:00(開催日はカレンダーを参照してください)
月2~3回開催しています。
すべり台やトラック、汽車などの遊具があったり、砂遊びのおもちゃもたくさんありますので、お子さんと一緒にままごとあそびも楽しめますよ!!雨の日は室内であそびます。
夏には色水あそびなどの水あそびもしていますよ。
土曜日園庭開放
10:00~12:00
月複数回開催しています。開催日はカレンダーをご覧ください。お父さんもぜひどうぞ。
みんな一緒に親子であそぼう(現在休止中です)
10:00~11:30(開催日はカレンダーを参照してください)
親子であそぼうでは制作や運動あそび、リトミックなどを計画しています。ひろばのお部屋にぜひあそびに来てくださいね!
2ヵ月に一度の乳幼児相談
受付9:50~11:00(開催日はカレンダーを参照してください)
保健師や栄養士による「お話タイムと遊びの紹介」や「身体測定」、「育児相談」「栄養相談」が出来ます。
大久保駅から送迎サービスも行っております。詳しくはお問い合わせください。
いつでも気軽に育児相談
いつでも何でもお気軽にご相談くださいね。
お電話は、0774-44-3692 南部地域子育て支援センターまで!
園前に数台駐車場もありますのでぜひご利用ください。
社会福祉法人 同胞会 同胞こども園
〒611-0033
京都府宇治市大久保町旦椋72-2
TEL0774-44-3632
FAX0774-44-8070